知ることが最初の一歩、気づくことが変化の一歩。長野県飯田市の障がい者支援施設 明星学園 知ることが最初の一歩、気づくことが変化の一歩。長野県飯田市の障がい者支援施設 明星学園

知ることが最初の一歩、
気づくことが変化の一歩。

長野県飯田市の障がい者支援施設 明星学園

長野県飯田市の障がい者支援施設
明星学園

新着情報

明星学園って、
どんなところ?

自分らしい人生を歩む道のりを応援

明星学園は、障がいを持つ方々が自分らしく幸せに生きる為の支援を行っています。
利用者の方々は言葉での意思伝達が困難であっても、行動で心を語ります。それが「本当の気持ち」です。
日々向き合う障がい者支援は、常識では図れない出来事ばかりですが、独自の“共感力” と“支援力” を強みに本当の気持ちを見つけるための『意思決定』を支援しています。

  1. point01

    お心主義 × 生活支援

    明星学園では、『お心主義』の信念のもと利用者様の本当の気持ちを発見・共感し、意思決定を支援することを最も大切にしています。

  2. point02

    製品づくり × 販売支援

    利用者様のお仕事として、クッション・アクリルたわし・ヘアゴムなど多岐にわたる製品づくりを行っています。

  3. point03

    季節イベント × 地域交流

    季節に合わせた行事イベントを開催し、「地域に息づく施設」として地域交流も盛んです。ボランティアも募集しております。

生活支援スタッフ
紹介&募集

自分らしく生きるための
“意思決定をサポート”
しています

  • 武田 真佑香
    笑顔がキュート!
    武田 真佑香
    壁にぶつかっても、協力してみんなで支援することで、乗り越えられる職場です。
    メッセージ動画を見る
  • 小林 秀太
    みんなの人気者!!
    小林 秀太
    新たな出会いや取り組みが増えることで、感動ストーリーが生まれていると思います。
    メッセージ動画を見る
  • 小椋 香緒里
    頼れるお姉さん!
    小椋 香緒里
    行動からその人の心汲み取るお心主義を知るほど、ここで働けて良かったと思います。
    メッセージ動画を見る

クラスの紹介動画をみる

明星学園の
感動ストーリー

社会との関わり

社会で「ともに生きる」ということ

SDGs、共生社会と様々な政策が打ち出されています。しかし、インフラなどの整備は進みんでも、心のバリアを払拭することはとても難しい。その中で明星学園ができることを考え、地道に粘り強く活動しています。